こんにちは。
田中新吾と言います。巷ではタナシン(@Shingo_tna)と呼ばれたりもしています。
目次
プロフィール概要
いつか大きな花を咲かせるために色々な根を伸ばしながら生きてます。根っこ系男子。コンテンツの調達から届ける仕組み作りやマネタイズが主な仕事です。
ブログ『根っこ系男子』http://tanashin.me は平日毎日更新。これからの生きるとしごとをつくる『地球のしごと大學』http://chikyunoshigoto.com/ を運営。
プロフィール詳細
1986年1月15日生まれ。
〜2010
埼玉県入間市出身。中央大学理工学部土木工学科卒業。
〜2016
卒業後、マーケティング会社に勤務し、クライアントのマーケティング活動を戦略立案〜実装まで手掛ける。住宅、化粧品、食品、ステーショナリー、リゾート、ファッション、ペットフード、など多方面のクライアントを担当しながら、チームマネジメントやサービス開発を行う。
〜2018
その後「地域からこの先の社会を考え、そして行動する」をメインテーマに据え、ジョブチェンジ。現在は、地域のしごとモデル開発を行う「地球のしごと大學」という学びの場の事業運営や、企業や地域のプロジェクトやコミュニケーションの企画/デザイン/ディレクション、を主に行なっています。
また、自身の勉強テーマに「エシカル(倫理的な)」や「持続可能な営み」を据えており、実践しながら考えるべく、一般社団法人ECEFの代表も務めています(埼玉県入間市を中心に活動中)。また、趣味でソーシャルグッドを考えるPodacst「港町ピーナッツ 」を毎週配信しています。
わりと好きなもの
読書、インターネット、仮面ライダー、キャンプ、ワールドトリガー(漫画)
モットーは「複雑にかんがえシンプルにとらえる」
何であれ熟練すればするほど「シンプル」になります。知識が浅い時は何をどうすればいいか分からないので、必要だと思うものを手当たり次第考えてはやってみます。結果、複雑になってしまうんだけど、その過程で知れば知るほど不必要なものに気づきます。
複雑がなければシンプルはないというのが本質。こうしてシンプルになったものを根っこ(=本質的なもの)と呼んでいて、SNSやブログを通じて探求しその過程を発信しています。
好きな言葉は「花が咲かないときは、根を伸ばせ」
by サッカー元日本代表 中村俊輔
最近行ったストレングスファインダーの結果
- 学習欲
- 個別化
- 着想
- 活発性
- 最上志向
順位変動はあったけどTOP5に現れた資質には変化なし。ほぼブレてない。トピックは「学習欲」が1位に君臨したこと。前やったときは確か3番だった気がします。僕は学ぶのが好きなんですね。
根っこ系男子へお問い合わせ
ブログ「根っこ系男子」に対するご意見やご感想、お仕事のご相談など、お気軽にご連絡ください。お待ちしております!
▼ブログに書くネタなどを募集しています
タナシンの質問箱
▼Twitter、noteをやっているのでよければフォローください!
Twitter:Shingo_tna
note:タナシン|Tanaka Shingo